http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/05/25/0009118771.shtml
そろそろ中間報告のある時期かなと思ってました。
練習再開とは書いてませんが、もともと6月からスタートという話でしたし、
フィギュアスケートTVの情報が間違ってたと思っていいのかな(笑)
あれはいったいどこ情報だったのかしら・・・。
帰国しないのは全然いいのです。しててもステルスだろうし、それが1番安全。
ファンとしては早く元気な姿が見たいけど、ゆっくり焦らず。
1番心配なのはご家族だろうし、早く練習したいのは羽生君だもんね。
早く氷の上に立てますように・・・・。
羽生君 トロントで加療中
小ネタ㉚ 草太くん氷上練習再開
本日からFaOI始まりますね♪今年はどんなコラボや演出があるのか楽しみです!私が見れるのは来月だけど・・・。
■骨折後、初めての氷上練習
http://dai.ly/x4cv6ps
ニュース動画です。いやぁ~元気そうでよかった!氷上を滑る姿も変わりなくて安心しました。小さい頃から滑ってるから体や脳が覚えてるのかもしれませんね。今回の経験でよりスケートへの思いも強まってみたいでホントに嬉しい!!!ジャンプ練習は6月から再開、復帰は10月とのことです。ゆっくり焦らずね。とあるサッカー選手が怪我をしたら不思議とそれ以前は出来なかった事が出来るようになったと言ってたとネットの掲示板で読みました。草太にも羽生君にもそれが起きるといいな。
■羽生選手 特別応援企画
羽生ファンはもうとっくにご存じでしょうが、怪我からの復帰に頑張っている彼を応援しようという企画があります。レタートゥユズということでお手紙ですね。マイレピ登録が必要ですが、ファンの熱い思いが彼の原動力になると思うので、ぜひ。
■美しすぎる スケーター その1
■美しすぎる スケーター その2
■美しすぎる スケーター その3
ストルボワ姉さんです。一瞬誰かと思ったw
■美しすぎる スケーター その4
結構前ですが、アディアンのお誕生日会の様子です。左からラジオノワ、アディアン、ユリア、そしてアディアンのお姉さん。全員美しすぎか!
コンスタンティン・メンショフ 引退
http://www.sovsport.ru/gazeta/article-item/907443
とうとうメンショフさんも引退してしまいました。27歳にして初GPS出場と遅咲きの選手。GPSでの台乗りや世界選手権の出場はありませんが、独特の選曲や振付のセンスが光る印象的なスケーターだったと思います。30歳を過ぎても諦めずに滑り続け、最後まで夢が叶わなかった。そんなフィギュアスケート界・・・いやロシアの・・・かな、厳しい現状を考えると胸が痛いです。
今後はサンクトペテルブルクを拠点に子どもたちのコーチとして活動するそうです。可愛い年下の彼女さんに振付もしていたので、そちらのセンスも思う存分活かして新しい道での活躍を期待したいと思います。
今までありがとう。お疲れ様でした!!!
新プログラム情 ④
どうも!FaOI幕張公演のツイたくさん拝見しました。整氷中に福間さんがファイナルの羽生君のバラ1に合わせて生演奏してくださったそうですね!もう聞いただけで涙出そうになりました。きっと彼が出演していたらコラボしていたんでしょうね。群舞のセンターはハビちゃんだったそうです。王者の貫禄たっぷりだったと・・・でも、やっぱ羽生君のセンター見たかったなぁ。ごめん、ハビちゃん(笑)
浅田真央 ①
EX:チェロ・スイート
ちゃんとした曲名を知らないってところが真央さんっぽいですよね(笑)SPとFSは、2つで1つの曲になるとかピアノの先生とローリーが作ったそうです。チェロ・スイートは定番だけど、バラ1に次ぐ素敵なプログラムになりそうな予感がします。
樋口新葉
EX:白夜行 ①
写真はFaOI幕張のものです。今までのジュニアっぽい衣装とは違って良さそう。動いてる所見ないとなんとも言えないけど・・・。
ミーシャは、オフシーズン中に振付しまくってますね。主にロシア選手ですが、リーザのステップやペトロフ君の競技用プロにも振付したようです。ただ作りかけだったり、一部だけなのでミーシンのことですから変更される可能性もありそう・・・。 ①
ソヨン・パク
EX:Amazing Grace by Hayley Westenra ①
小ネタ30 メドちゃんのセーラー服
■ハン・ヤン、コーチ変更
2/3 . Han will announce a coaching change to Li Mingzhu and relocate to the U.S. for practicing . pic.twitter.com/Xy4acDIyiB
— Han Yan Fan Van (@HanYanFanVan) 2016年6月1日
この度チン・パンはミンジュ・リ コーチと共にハンヤンとジジュンのコーチとなりました。
— Iskating_PangTong (@iskating_pt) 2016年6月2日
新シーズンはぜひ、パン"コーチ"にもご期待ください‼︎
来季からハンヤンとジジュンのコーチが変わります。ハンヤンは以前コーチをしていたジアさんが家庭の事情によりチームを離れる事になったため、新しくミンジュン・リさんがコーチに就任する事が発表されました。その後、パン兄さんもコーチになると発表。公式によるとジジュンのコーチもされるんですね。振付はローリー・ニコルのままなようです。
パン兄さんのキスクラが見られるのか?!ちなみに、ミンジュンさんはソチまでジジュンのコーチを務め、その後アメリカに帰国していたそうです。ハンヤンはアメリカを拠点にしていくようなのでそこら辺の事情もあるかな?
■イリジガのコーチにシュピルバンド
http://www.sports.ru/others/1040638024.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
以前も記事にしましたが、正式に露スケ連から許可がおりたそうです。コーチは違うけどパパシゼのように劇的な変化を遂げてくれるかな、期待してます!特にイリニフたんには、スケーティング頑張ってほしいぞおおお。ルスランは、優しくリードしてあげてね。
ちなみに、コフトゥンとポポワちゃんのコーチ変更は期限までに届け出がなかったので来季は以前のコーチのままいくそうです。って、そんな事可能なのか?たぶん、形式だけかな。練習やキスクラにはこれからのコーチがつくのではと思うんですが・・・どうだろ。
■FaOI 札幌公演
札幌公演では、羽生君のメッセージが読まれたそうですね。きっと1番ショーに出たいのは本人だと思うけど、しっかり治ってから参加できるならしてほしいなと思います!ロロ様も欠場になったけど、長野公演には間に合うように頑張るそうです。無理はしてほしくないけど、気持ちが嬉しいですね。ファンは、いつまでも待ってるよ~!#FaOI Source: https://t.co/DBNVvYGEAB pic.twitter.com/46DNXbe5qO
— Lambiel's Forum (@lambielnews) 2016年6月2日
あっ写真と関係なくてすみません(笑)スケーターたちが楽しそうで何より♪昌磨君は、タンゴを滑ったそうですが、もしパトリックがタンゴを来季もってくるなら、もろかぶりしちゃいますね

■セーラー服のメドちゃん
日本好きがこうじてとうとうセーラー服を着ちゃったメドちゃんwサンダルを合わせるところがまた・・・かわいいwぎゃぎゃぎゃぎゃんわいい!!!!
— かの (@SunnyRose612) 2016年6月3日
セーラージェーニャ🌙https://t.co/Pn9aUfb5MA pic.twitter.com/BsqfmueqM2
■早くもジャパンオープン
かなり先の話だけど・・・あっという間かなぁ。真央さんも出場予定だし海外からは誰が出場するのか楽しみです!明日6/4(土)5:45~6:00「Eネ!」にて番組特別先行予約を受け付けます!お見逃しなく! https://t.co/iYCbyRxD34
— テレビ東京 フィギュアスケート (@txfigure) 2016年6月3日
■羽生君、2冊目の自叙伝発売
出版社に直接確認してくださった方によるとライターは長谷川さんだそうです。1番安心して任せられる方かもしれない。ぴろのとかT村さんじゃなくて良かった。問い合わせがそうとういったようだから、これで彼女たちを使う出版社が減ればいいなぁと思っておりますwアメブロを更新しました。
— 小林孝延(編集者) (@takanobu_koba) 2016年6月3日
「羽生結弦さんの著書「蒼い炎Ⅱ飛翔編」ついに発売!!」→https://t.co/v5d2qD1uHc
まっあたしが嫌いなだけですけどw
羽生君、神戸と長野公演も欠場
https://www.facebook.com/Fantasy-on-Ice-1581188472096896/?fref=nf
FaOIの公式から発表がありました。
怪我の回復が思わしくないため神戸も長野も欠場するそうです。
最初からアイスショーは無理せずお休みしてほしいと思っていたのでそれはいいんですが
怪我の回復が予想よりもというのが、グサッときますね。
もしかしたら、まだ練習再開もできてないのかな。ただもうホントにこれがオフで良かった。
オリンピックシーズンでなくてよかったと思わずにはいられません。
シーズンまでは時間もあるし、ANAチームと城田さんがしっかりフォローしてくださると
思うので心配だけど、信じて待ちましょう。
砂漠で辛くてって方はネットから離れるのもいいと思います。
なぜかハビちゃんについて”きな臭い噂”が流れるほど殺伐としてきてますので
余計な雑念は入れず、来季清々しい気持ちで羽生君を応援できるようにしたいです。
私もしばらく羽生君情報と新プログラムの情報以外は投稿しない予定です。
ISUの総会でルールの変更が発表されたり、新会長が決定したりもしてますが
それは詳しい方に任せます。
心配するよりも元気玉を送りたい。帰ってきたらめいっぱいの応援をしてあげましょうね!
応援し続けるから安心して自分の目標に向かって進んでいってね。
鈴木明子さん 結婚おめでとうございます!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000024-sanspo-spo&fr=fb_oa_tpc
久々にいいニュースが聞けた気がしてすごく嬉しいです♪
常々結婚したいっていってましたよね。小学校からの同級生だなんて
密かに愛をはぐくんでたのかぁ~このこのっ~!w
最近の輝くばかりのオーラや美しさもこれが理由だったのかな。
本当におめでとうございます!末永くお幸せに
2016-2017 プログラム情報まとめ
新情報が出るたびに記事にしていましたが、後々確認するためにもまとめる事にしました。
これからはこちらに新しい情報を追加していきますね。
■男子シングル
・無良崇人 ①
SP:フラメンコ (振付:マッシモ・スカリ)
FS:ピアノ協奏曲第2番 by ラフマニノフ(振付:チャーリー・ホワイト)
EX:Writing's on the Wall(振付:宮崎勇人)
・宇野昌磨 ① ②
SP:Fantasy for Violin and Orchestra(映画『ラヴェンダーの咲く庭で』より)
FS:Buenos Aires Hora CeroとBalada para un locoのアレンジ
EX:See You Again by Wiz Khalifa ft. Charlie Puth(振付:樋口美穂子)
・村上大介
SP/FS(振付:ローリー・ニコル)
EX:The Player(振付:ジョナサン・カサー)
・田中刑事
SP:ブエノスアイレスの春(継続 振付:マッシモ・スカリ)
FS:(振付:マッシモ・スカリ)
EX:千と千尋の神隠し(振付:佐藤操)
・日野龍樹
FS:キダム(振付:ナタリア・ベステミアノワ&イゴール・ボブリン)
・佐藤洸彬 ①
SP:Totem
FS:セビリアの理髪師
・デニス・テン ①
EX:Made to Love by John Legend
・ハン・ヤン
(振付:ローリー・ニコル)
・ボーヤン・ジン
(振付:ローリー・ニコル)
・マイケル・クリスティアン・マルティネス ①
SP:Emerald Tiger by Vanessa-Mae
FS;Nella Fantasia
・アダム・リッポン ①
FS:Bloodstream by Stateless(振付:ベンジー・シュウィマー)
・ジェイソン・ブラウン ①
SP:Appassionata 動画
FS:Scent of Love(ピアノ・レッスン)(継続 振付:ロヒーン・ウォード)
EX:Writing's on the Wall&Canned Heat 動画
・ティモシー・ドレンスキー ① ②
SP:Awake My Soul by Mumford and Sons (振付:ライアン・ヤンケ)
・ショーン・ラビット ①
SP:エデンの東 by Lee Holdridge(振付:本人)
FS:マンボメドレー by Perez Prado(振付:シンディ・スチュアート)
・ミハル・ブレジナ ①
Once Upon a Time Mix by Ennio Moricone(振付:トム・ディクソン)
・イヴァン・リギーニ ①
SP:You Raise Me Up(継続 振付:本人)
・ヨリク・ヘンドリックス ①
FS:Silence by Delerium ft Sarah McLachlan
・マキシム・コフトゥン(ロシア) ①
FS:Ruled by Secrecy by ミューズ(振付:ピーター・チェルニシェフ)
■女子シングル
EX:Seven Nations Army
EX:Best Mistake&Bang Bang(振付:ミーシャ・ジー)
SP:スキニー・ラブ(継続 振付:ジェレミー・アボット)
SP:Hero by マライア・キャリー
SP:Sway by Nicole Scherzinger & Pussycat Dolls(振付シェイリーン・ボーン)
FS:ドラマ『Rome』サウンドトラック by David Beal(振付デビット・ウィルソン)
FSテーマはエジプト女王 (振付:エマニュエル・サンデュ)
SP(振付ミーシャ・ジー)
FS(振付ニコライ・モロゾフ)
SP/FS(振付:ピーター・チェルニシェフ)
SP(振付:ステファン・ランビエール)
FS(振付:アレクセイ・ウルマノフ&オリガ・ポヴェレンナヤ)
SPアルフレート・シュトニケ作曲(振付:ニキータ・ミハイロフ)
FSアルフレート・シュトニケ作曲(振付:ピーター・チェルニシェフ)
■ジュニア
SP:雨に唄えば(振付:阿部奈々美)
EX:スポーツ行進曲
SP:キャラバン
FS(振付:ミーシャ・ジー)
(振付:ミーシャ・ジー)
(振付:ヴァレンティン・モロトフ)
SP:ジャズ (振付:ジェフリー・バトル)
SP:Send in the Clowns
■アイスダンス/ペア
EX:Do You Rememeber by Jarryd James (振付:ステファン・ランビエール)
イリニフ/ジガンシン
(振付:ナハロ)
小ネタ㉛ 羽生君の滑りは神秘
みなさま、お疲れさまです!Twitterではいろいろ騒ぎもありましたが、沈静化したかな?
一部ゆづファンの間にオーサーへの不信感が増幅してるようです。
ちょっと一時期の佐藤コーチと真央さんみたいになってる気がします(苦笑)
ちゃんとコミュニケーション取れてるんかい!とファンが心配する展開ね。
こればっかりは、ファンにはどうにも出来ないし確かめようもないです。
羽生君が信頼してるならそれでいいかなと思うんですが、来季はそこら辺も気にして見る人が多そうですね。そんなファンの心配を払拭するくらい素敵な師弟関係を見せてくれると信じて応援しますよ!!!
■フィギュアスケート界を支えた小塚崇彦さんが、私に教えてくれたこと
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2016/06/post_6783/
サイゾーなのに良質記事を提供してくださる、お馴染み高山さんの記事です。
小塚君についてはリンクから直接ご覧ください。私はやっぱり羽生君の部分を抜粋したい!
全日本のお話かな。
「羽生結弦の、「きっちりとした体重移動によるエッジワーク」を盛り盛りに入れながら、しかし体重をまるで感じさせないエフォートレス・スケーティング(女子よりも確実に10キロ以上は体重がある男子選手で、これができるのは驚異的、というか、ほとんど神秘です)と、それをプログラム全編にわたって繰り広げる精度の高さ。」
羽生君のスケーティングを神秘と形容してくれてます。これカートさんも言ってたんですよ。
覚えてますか?パトリックやハビのスケートは、どうしたら出来るのか分かるけど、ゆづの滑りだけはどうやってやってるか分からないとおっしゃってました。それと通じるところがありますよね。海外の羽生君に対する形容詞が「神」なのは、それも理由のひとつかも???
■GPFのかわいい羽生君 ミハさんのFB
みんなが楽しそうでめちゃくちゃ癒されます。ケイトリンにハグされてるパトちゃん可愛いな(笑)
羽生さん何を爆笑してるんですか、気になるわw
メドちゃんはとってもフレンドリーな子ですよね。アイドル感漂うレーナも素敵♪
羽生君のレクイエムも・・・どこを切り取っても神がかり的に美しい。
■FaOI神戸にオーサーとウィルソン
神戸公演だいぶチケットが暴落しているようなんですが大丈夫でしょうか・・・。こんなことなら行きたかったよー!それはさておき、オーサーとウィルソンが来日して群舞の振付をしたそうです。2人とも元気そうだ(笑)羽生君がいないのは寂しいけど、行ける方はぜひとも楽しんできてください!スケーターのためにも盛り上げてあげてくださいね♪
追記
羽生君がクリケットで1人って心配してる人がいるようだけど、トレイシーもいるしいつも彼に特大のハグをくれるコーチもいますよ!彼を支えてるのはオーサーだけじゃないから大丈夫!
https://www.facebook.com/1581188472096896/videos/1751905201691888/
まりんちゃんとウィルソン&オーサー。いつかウィルソン振付のプログラムも滑ってほしいな♪
■ナム君、新天地で頑張ってます!
ポリーナと一緒ですね♪チームに馴染んでるみたいだし、来季楽しみです♪
■
■国際アダルト競技会
先日行われたアダルト部門の大会です。村主さんが出場しました。ジャンプは1回転ですがこれぞ村主章枝!という演技でしたよ♪
この大会を見ていたら急に見たくなったので久々に現役の子たちの動画巡りをしてきました。
最近ずっとスケートから離れていたせいか、すごく新鮮で改めてフィギュアスケートの魅力に開眼した気がします。
年齢関係なく挑戦し続ける方々の演技と現役の子達のパワフルな演技を見るとフィギュアスケートって本当に厳しい競技だなと思います。
どの選手も長く厳しい練習を積み重ねて、たった数分間に自分の持てる力の全てを出し切って勝負に挑んでいる。でも、それはおくびにも出さない。ただただ美しい姿で私たちを魅了してくれる彼らの存在がいかに尊いかって事に気づいたら、涙が溢れてきちゃいました。
そして彼らへの感謝の気持ちで胸がいっぱいになったんです。そんな美しい瞬間に立ち会える事が幸せで・・・だから、私はフィギュアスケートが好きなんだって気づきました。
シーズン中は羽生君に夢中になりすぎて忘れてたのかもしれません。1人に夢中になるって悪い事じゃないけど、それに捕らわれてスケートが楽しめないんじゃ意味がない。
もちろん、羽生君は私にとって永遠に特別な存在です。身震いするような凄まじい滑りを見せてくれるのは彼だけ。(主観です)
でも、凄いのは彼だけじゃない。それぞれの選手がそれぞれのベクトルで花を咲かせ輝けるのもフィギュアスケートの素晴らしいところなんですよね。そこには点数も順位も関係ない特別なものがある。
気づけて良かったです。これで来季も心おきなくスケートを楽しめるし、純粋な気持ちで羽生君や他の選手たちを応援できそうです♪
今ちょっと我を見失ってる人や疲れている人は、今のうちにスケートと距離を置くといいかもしれません。モヤモヤしながら羽生君を応援するのは辛いですよ。気持ちをリセットすれば雑念も振り払えます。
小ネタ㉜ めでたいめでたい!
FaOI神戸の感想書きたいのに進まないよ~!という事でまた小ネタです。
いやもう、いろいろおめでたいから書かずにいられなかったよ。
神戸公演も盛り上がったようだし良かった。
あとは長野だけど・・・札幌のことを考えるとちょっと心配ですね(笑)
■小塚くんの結婚披露宴
https://www.facebook.com/motokuni.takaoka/posts/1021886764556267
真央さんと無良君とかなちゃん。そして、ゆかりんの姿も見えますね♪幸せそうだぁ!ショーがなければ織田君やあっこちゃんたちも出席していたでしょうか。素敵なご夫婦だなぁ。
■織田君、3人目のお子を授かる~
http://ameblo.jp/oda-nobunari/entry-12172519732.html
3人目の赤ちゃんを奥様が妊娠したことを報告してくれました。織田君は現在2人の息子さんのパパだけど、次は女の子かな?楽しみだね♪
■新葉ちゃんは、クリケで練習中!
Wakaba in RU uniform https://t.co/gqnQC1h1en pic.twitter.com/ZlgMOY7ZpK
— let`s talk (@00LT) 2016年6月19日
現在クリケットで練習中の新葉ちゃん。ロシアのSNSにてロシアのユニフォーム着てる!とファンの間で話題になってます(笑)メドちゃんから貰ったのかな。写真には、ツルちゃんとガビーも写ってて楽しそう♪みんなの来季の活躍が早く見たいよー!
■羽生君の肉声メッセージ
生の声から伝わるものって特別だなって思います。ファンの間で受けた印象がバラバラだったけど、私はボイスレコーダーに向かって1人で話してたらテンション低いのは当然かなと思うし、ショーに出れずガッカリしてるだろうから、とりわけ心配することもないんじゃないかと。逆にファン同士で悲壮感を煽って”おかん”発動する方が今は良くない(笑)今月末にはGPSのアサイン発表があるので、その時には何か羽生君の情報が入ってくるといいな。あの中国杯の事故の後もくじけそうになった彼を支えていたのはご家族だから、きっと今もしっかり支えてくださってると思います。正直彼のことより・・・ゆづファンがおかしくならないかが心配よ、わたし(爆)みんな頑張って持ちこたえよう!!!
2016 FaOI in KOBE YuzuruHANYU message 投稿者 yuzupino
■真央さん、来季のSPは黒でFSは赤
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000094-sph-spo
イベントの流れからいくと衣装のことですかね?(笑)そうだったら嬉しいなぁ。もっともっと大人の真央さんを見たいですから♪今季は気持ちを楽にして挑めるとのことですが、パトリックもそうだったりするのかな?また、昨季のように舌戦を繰り広げちゃったりするんでしょうか。それはそれでまた楽しみですねぇ。彼はふてぶてしいくらいがちょうどいいですからw(写真)
■FaOI長野、FOIとDOIの出演者追加決定!
FaOI長野 宮原知子出演
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1753288178220257&substory_index=0&id=1581188472096896
ぎゃー!さっとんが出るよ、出るよ~!コラボしてくれるかなぁ?めちゃくちゃ楽しみです♪これで長野のテレビ放送チェックする理由ができました(笑)
DOI2016 ロシアのヌグマノワとグメンニク出演
http://www.onice.jp/DOI16/guests.html
ゲストスケーターが追加されましたぁ。グメンニク君はこのブログでも何度がご紹介してますね。ジャンプの天才で柔軟性もバッチリの素晴らしいスピンをする男子スケーター。ヌグマノワちゃんは、ノービスでジュニア昇格前に来日するスケーターとしては初だそうです。彼女もジャンプの天才で今要注目のスケーターさん。日本のテレビで見るのは初になるのですごく楽しみです♪観戦できる方がうらやましい!
FOI2016 佐藤有香、無良崇人、宇野昌磨、ジェレミー・アボット出演
http://www.friendsonice.com/
こちらは豪華ですねぇ。きっとまた憧れの高橋さんと~って宇野君の取材でもするんでしょうか(笑)チケットは早々に売り切れたそうです。ここでしか見られないスケーターがいるっていうのは大きいでしょうね。
ミハル・ブレジナ コーチを変更
https://www.facebook.com/figureskatingmag/photos/a.10150910768452538.526601.278550292537/10154909812557538/?type=3&theater
チェコのミハル・ブレジナは、コーチをラフォエル・アルトゥニアンに変更すると発表しました。
拠点変更の話が出ていたので、もしかしたらとは思ってました。
ちなみに拠点は、カリフォルニアのレイクウッドになります。ラファさんもリンク変更したばかり。
昨季はジャンプの安定性に欠けてクワドに苦しんでいたので、ジャンプ指導に定評のある
ラファを選んだのは納得。アダムやアシュリーなどベテラン選手を教えることにも慣れてるし
彼にはピッタリかもしれません。スケーティングも素晴らしいし、味のある表現力もあるので
これでジャンプさえ安定すれば・・・。来季のミハルに期待したいと思います!がんばれ!
羽生結弦 氷上練習再開!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160622-00000056-dal-spo
朗報です♪羽生君、氷上の練習を再開したそうです!!!
スピンやジャンプをバンバンやってるわけではないようですがやっと氷に乗れたんですね。
嬉しいし、ちょっとホッとしました。もちろん、ここで無理すればまた悪化するかもしれないし
慎重に少しずつやっていくのだと思いますが、とにかくやっと前向きな情報が聞けましたね。
辛い事の方が多いだろうけど、氷に乗れたこと喜んでるかな。
元気な姿は秋まで我慢!
その間に肉体改造と新プロ作りに勤しんでくれるだろうから楽しみに待ってます♪
心配なのは変わらないけど、ふんわり幸福感に包まれたよね・・・ふぅ。
追記
日刊スポーツの記事は、若干小林部長のコメントが違います。
まだ、ジャンプは飛んでないって事かな。少しずつ少しずつですね!
追記②
Missing this one so much on the #FaOI tour! Get well soon, Yuzuru! Photo © Tanaka pic.twitter.com/xJseL8Dhva
— Stéphane Lambiel (@StephaneLambiel) 2016年6月22日
ステファンありがとううううう!!!!彼も怪我に苦しめられた経験があるから、羽生君の気持ちは痛いほど分かるのかもしれませんね。寂しいよ、早く良くなれ~とコメント添えてくれてます。
小ネタ㉝
羽生君の嬉しいニュースが入ったところですが、他にもいろいろとありましたのでまとめます。
新プロ情報も更新しましたので気になる方はチェックしてくださいませ。
神戸公演の感想ですが長野も近いので全部終わってからにしたいと思います。
たぶん、今更感満載で投稿するかも(笑)
■日本スケート連盟、理事会の決定事項
試合開催 (共同通信)
全日本選手権 12月22日~25日 大阪門真市
NHK杯 11月25日~27日 札幌真駒内
世界国別対抗 2017年4月20日~23日 北海道
世界フィギュア選考基準 (時事)
代表-男女とも今年12月の全日本選手権優勝者
2人目-(1)全日本2位、3位
(2)全日本優勝者を除くグランプリ(GP)ファイナル上位2人-のどちらか。
3人目-(1)2人目の選考基準を満たした選手
(2)全日本4~6位
(3)全日本終了時の世界ランキングかシーズン最高点の上位3人 のいずれか
札幌冬季アジア大会 (時事) 公式HP
全日本優勝者を含めた男女各2人を出場させる。
今季の全日本は、大阪でやるんですね。ちょっと遠いけど行きたいなぁ。
心配なのはアジア大会に全日本の優勝者を出場させるという話。四大陸選手権と日程が近いのでオリンピック会場の予行練習になるかもしれない四大陸に出たい選手にとってはかなりの負担になるのではと心配の声が上がってます。小林部長は、選手の意向も配慮するとは言ってますがどうなるでしょうか。北海道の冬季オリンピック招致も影響してると聞きますし・・・選手に負担をかけるような事はしてないようにお願いしたいです。
■ロロ様、長野に到着!
腰痛で札幌を欠場したロロ様ですが良くなったら長野にいくよー!と言ってくれた約束を守ってくれたようです。ただ、まだ腰痛は良くなっていない様子・・・大丈夫なのか!?無理しないでね。nagano after 13 years and 18 for the olympics.i m back . Best souvenirs. time going fast...ph pic.twitter.com/7BJBuNGHmK
— Philippe Candeloro (@P_Candeloro) 2016年6月22日
■TSL ハビ&ミキのラブラブインタビュー
はい、またまた2人のインタビューを敢行するTSL。好きやなぁ(笑)まぁ、でもハビちゃんは2連覇しましたから話を聞きたいのは当然ですね。もちろん、羽生君についてもいろいろ聞きたかったんでしょう。何度も質問されてます。こういうのはちょっとかわいそうな気もしますね。羽生君がしつこくハビについて聞かれる事ってあんまりないし・・・。
世界選手権の時、ハビの怪我を知ったオーサーが心配していた様子や観客の反応を耳にして羽生君がFSでミスをしたことに気づいたなど語ってくれてます。ミキちゃんがソチ後に羽生君とチームメイトを続けるのは容易なことじゃなかっただろうと言及する場面も。とにかく惚れてるんだねぇ♪と思うインタでしたw ※翻訳してくださった方の記事はこちら
■高橋大輔出演 「ラブ・オン・ザ・フロア」
初めて大ちゃんの陸上ダンスを見ました。まだ、練習中って感じですかね。これからもっとそれっぽく仕上がるんでしょうか。個人的には舞台よりもアイスショーをプロデュースしてもいいのになぁと思うけど興味なさげ?新しい挑戦が成功することを祈ります。
Yuzu was there
どうも!今日も天気は悪いですが私の心はるんるんしております♪
今さらですがやっと「週末仙台」手に入れました!近隣で手に入れる事が出来ないので
公式での募集に応募してたんです。すっかり忘れてたけど今日無事に届きました!嬉しい!
封筒も全部大事にとっておきます思った以上にいい冊子でビックリです。読んでるだけで楽しい!
■Yuzu was there
ギャビーと仲良く3Lzのサイドジャンプをした動画を投稿したクリケッチのスケーターさん。コメント欄でファンに「もしかして後ろにいるのは、ゆづる?」と聞かれて「ゆづはいたよ!」と答えてくれてます。これが後ろの人はゆづだよって意味なのかは不明。映像だと羽生君には見えないけど・・・。とにかく練習している様子がスケーターさんから聞けるのは嬉しいことです♪
とにかく順調に練習してることは確かなようですね。
長野公演では、映像メッセージもあったようですし、あとはアサインとプログラムだけですね!
アサインは、ファンの間でロステレコム杯とNHK杯じゃないかと予想されてます。
それも月末には分かるかな。
プログラムはどうでしょう。これは考えるだけで楽しいですね!
出来ればラテンだけは避けてほしいな・・・トップの男子スケーターがみんなこぞってラテンばかりなので(笑)出来れば被ってほしくないなぁ~。なんにせよ、今季も名作間違いなしと確信しております♪また、あっと驚くような事をしそうでワクワクしてます(笑)
追記
ハビちゃんが4Lo決めちゃいました!!!本当に競技では飛ばないのお?もったいないw
これ見たら羽生君見たら絶対メラッてますよ♪
Is always nice to try something new like 4Loop! Thank you Nagano, thank you Japan!:) ありがとう pic.twitter.com/cI5ZrM7BXj
— Javier Fernandez (@javierfernandez) 2016年6月25日
小ネタ㉞ リア充
時系列が前後した情報もありますが、ご容赦くださーい。
■羽生君を探せ
以前ご紹介した「yuzu was there」の動画を拡大して羽生君を見つけた方がいたようです(笑)奥のグレーの上着をきた細長い子ですね。オーサーっぽい人に何か指導されてますね。いや、ゆづファンの執念に脱帽。
■シメクニ 結婚
アメリカのペアスケーター、シメカさんとクニエリミさんが結婚しました♪シメカさんのドレス姿めちゃくちゃ綺麗ですやん。式にはアシュリーとアーロン、そしてチョックさんも参列したようです。Congrats to a *true* team, @Scimeca_Knierim of @TeamUSA, who tied the knot today! https://t.co/5VoqwrjOat #TeamDLE pic.twitter.com/AfZNGstbnT
— DLE Agency (@DLEagency) 2016年6月26日
■チン・パン&トン・ジャン 結婚
婚約してから5年の月日が経ってやっと籍を入れたそうです♪おめでとうございます!Qing Pang and Jian Tong get married! Congratulations and wish the new family all the best!!! pic.twitter.com/dDdeF8F9Uq
— Iskating_PangTong (@iskating_pt) 2016年6月18日
そういえば、あっこさんも婚約だったな・・・結婚て書いちゃった。あとで書き直しておきます。
これからはコーチ業が忙しくなりそうで、素敵な中国のスケーターが増えるかと期待してます!
■川スミ、27日から合宿
http://tass.ru/sport/3400879
悠子さんの手術後に現役続行を発表した川スミ。27日から始まるイゴールさんの合宿で2人の練習を再開するそうです。今までは個別でやっていたようで、スミさんによると悠子さんは2Aや3Tを飛んでいて3Sに進捗を見せているそう。GPSに間に合うかはちょっと分からないけど、それがだめならロシア選手権には参加したいとのことです。まだ、油断はできないと思いますが2人が願う状態になって戻ってきてくれるまで、ずっと待ってます!
■コストナー、3Lzと3Fを取り戻す
http://rsport.ru/figure_skating/20160621/954028487.html
ミーシンコーチの元でジャンプの練習をしていたコストナーさんですが、3Lzと3Fが跳べるようになったそうです!最低でもこのジャンプは跳べないと今の女子シングルでは上位にいけません。コストナーがただ復活するだけでなく勝ちにきているんだと思うだけど、ワクワクします!ファンはどうしても滑ってるだけでいいと思ってしまいがちだけど、競技に戻るからには勝ちたいのは当然ですね。
■FaOI いろいろ
むちゃくちゃレアな3ショット。濃い2人に負けてない樋口先生さすがです!
わざわざ日本語でお礼の気持ちを伝えてくれるなんて、ジョニーやるなぁ♪”り”がつながって、”ごいました”になってるのが可愛い。
■高橋大輔の「私の1枚」
http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2016062402031.html
大ちゃんの自分語り記事です。いつものと違って良記事でした。彼って自由人なんですね。学校が苦手ってよくわかります。NYはお金のかかる都市なので目標もなく滞在するのはきつかっただろうな。日々無駄に消費するお金、語学はここでなくても出来るし、ダンスをやったとしてもそれで食っていける訳じゃ無い事は重々承知してたのかな。どんなに自立した人でも1人で生きていけるわけじゃないし、誰かに助けられながら生きるってごくごく自然なことなんだと思います。相手もどこかで彼に助けられているわけだから・・・特に才能豊かで魅力的な人だからこそ、たくさんの人が支えたいと思うもの。今は充実した毎日を送っているようで良かったですね。生き生きしている姿を見せてくれればファンはそれだけで幸せだ。
■蒼い炎は、思った以上に蒼っかった
チラリズムで購買意欲をかき立てる戦略かな?きたーー! 羽生結弦さんの著書、蒼い炎II飛翔編の見本出来!! pic.twitter.com/QXnlQyXR1Q
— 小林孝延(編集者) (@takanobu_koba) 2016年6月27日
■アメリカ滞在をエンジョイ、昌磨
Julie Grotta LeonardさんのFB

現在シカゴにあるオリアシェフコーチのもとで練習しているようです。彼は、以前GGのコーチもしていたことがあります。周りにいるのはジュニアスケーターたち、昌磨君と一緒にいて楽しそうなのが和みますねぇ♪彼らにとってもきっといい刺激になっているんだろうな。同じくジュニアのケヴィン君のFBにはボーリングを楽しむ姿もあります。
もう1枚!これはホッケーのユニフォームですね。プレゼントしてもらったようです。練習しているGlacier Ice ArenaのFBにあります。可愛すぎか♪リンク先には動画もあるので見たい方はご覧あれ~。
羽生君が滑ってる!!!!
羽生君がクリケットでみんなと基礎練習をしている様子をスタッフさんが動画で投稿してくれました♪久々に彼がセンターで滑ってるのを見れた!元気そうな姿もこんなにはっきりと見れて本当に嬉しいです。基本の動きではありますが、軽やかな足下と彼特有の体のしなり方をしてますよね。しっかり滑れているんですね!よかったよかった♪
左奥にはオーサー、後ろにはジュンファン君の姿も見えます。
今までスケ連の報告や他の動画に小さく写ったそれらしい姿は見れていたけれど、これで本当に心の底から安心したし、喜びでいっぱいになりました(笑)
もう新プログラムの構想は練ってるのかな。振り付け師も昨季同様なのか変更があるのか。衣装はどうするのか。心おきなくワクワクしながら待てます♪
小ネタ㉟ 羽生君の笑顔
■明日からDOI
さぁて、いよいよ新プロお披露目のラッシュが始まりますね♪メドちゃんと新葉ちゃんの仲良しコンビかわいいですなぁ。個人的にグバノワちゃんもめちゃくちゃ楽しみにしております。1日にはアサインも発表されますし、やばいやばい。スケオタ新年は忙しいぞー!NICE TO SEE YOU AGAIN😜😜😜 pic.twitter.com/Sxoo7Giujc
— Wakaba Higuchi (@wakawakaskate) 2016年6月30日
右がグバノワちゃん!美人でしょ~!?すごくダンスのセンスがあるんですよ。ただジャンプの回転不足がネックだそうで、そこを解消できたらJGPSでも活躍間違いなしのロシアの逸材です。
■最近の羽生君
リンクメイトのスケーターさんが写真を投稿してくれたようです。羽生君やせましたねぇ。来季に向けてたくましい体になってくれることを願ってます♪今日は立て続けに羽生君情報が流れてきてファンのみなさんも潤いまくったんじゃないでしょうか(笑)
アサインは、今日の深夜か明日の明朝くらいに発表されるかもしれません。
詳しい内容は、こちらに掲載されます。
こちらは自叙伝についての羽生君からのメッセージです。編集長の大久保さんが撮影してこられた彼の最新映像だそうですよ♪
本はもう店頭に並んでいるところもあるのでチェックしてみてください。
[仕入速報]羽生結弦選手の自叙伝、『蒼い炎Ⅱ-飛翔編-』(扶桑社)入荷! 1F新刊広場に並びました。前著から4年、ソチ五輪金メダリストとなった彼の軌跡を100点以上のカラー写真とともにご堪能あれ。Y.O. pic.twitter.com/4iobdnyCe1
— 紀伊國屋書店新宿本店 (@KinoShinjuku) 2016年6月30日
■今井遥ちゃん、ミルズ先生とお食事
ロスでミルズ先生とランチ(?)中の遥ちゃんです。もしかしたら今季はミルズ先生の振付かも。新プログラム楽しみです♪
■ティム・コレト、スウェーデンからやっとリリースされる
日本の小松原さんとカップルを組んで日本所属のアイスダンサーとして歩みだしたコレト君がやっとスウェーデンのスケ連からリリースされたそうです!よかった♪これで晴れて日本所属として活動できますね。頑張ってほしい!!!リリース😭❤️✨🎉🎉🎉🎊🎊🎊 やっと…😂💗🇳🇴🇮🇹→🇯🇵✨ #TeamKoko pic.twitter.com/daRVoujiiq
— Misato Komatsubara (@miichan728) 2016年6月29日
■アモディオのスケート合宿にデニス・テンが参加
若手育成のためにゲストとして参加しているのでしょうか?まさか、教えてもらうために来てる訳じゃないと思いますが・・・。ダンスのセンスはもう持ってるし、アモちゃんにジャンプやつなぎを教えてもらうようには思えないしなぁ(笑)
アモちゃんの近況を伝える記事です。
https://www.ifsmagazine.com/exit-stage-right-florent-amodio-hangs-up-his-skates/
現役を引退したことに悔いは無い。プログラムに初めて歌詞を使った事を誇りに思ってるそうです。今は振付の仕事もたくさんきているけど、学業に専念するんですって。オリンピックについては、サプライズがあるものだけど、金は圧倒的な力を持つゆづ。銀と胴は、ハビちゃんとパトリックの熾烈な争いになりそう。昌磨とサモヒンのことも純粋にすごいと思うのでメダル争いに食い込んで欲しいと思ってるそうです!
■麗しの町田さん
【WFS別冊「アイスショーの世界2」】町田樹さんの新作「あなたに逢いたくて」をワイドにレビュー。ご本人から特別に読者の皆様へのメッセージをお預かりしました。ぜひ受け取ってください。https://t.co/pHObZUOL4Q pic.twitter.com/ONMJ4jt74P
— World Figure Skating (@WFS_JP) 2016年6月27日
別冊だそうですが表紙はジョニーで裏が町田さん。なんて麗しい写真なんだああああ。
GPS アサイン アイスダンス
http://static.isu.org/media/345768/gp_dance.pdf
アイスダンスは、6年ぶりに10枠に復活したそうです♪だから、昨季よりメンバー多いのね!
スケートアメリカ
村元哉中/クリス・リード(日本)
イザベラ・トビアス/イリヤ・トカシェンコ(イスラエル)
シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファブリ(イタリア)
レベッカ・キム/キリル・ミノフ(韓国)
エカテリーナ・ボブロワ/ディミトリ・ソロヴィエフ(ロシア)
エレーナ・イリニフ/ルスラン・ジガンシン(ロシア)
アリサ・アガファノワ/アルペル・ウチャル(トルコ)
マディソン・ハベル/ザカリー・ドナヒュー(カナダ)
マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ(アメリカ)
TBD アメリカ
私の大好きなボブソロ、イリジガ、シブズがいるって最高か。ハベドナとギニャファブは昨季とてもいいプログラムだったので新作はどんなか楽しみです♪
スケートカナダ
パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ)
アレクサンドラ・ポール&ミッチェル・イスラム(カナダ)
テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイヤ(カナダ)
シーユエ・ワン/シンユー・リユ(中国)
ロランス・フルニエ・ボードリー/ニゴライ・サアアンスン(スウェーデン)
アンナ・カッペリーニ./ルカ・ラノッテ(イタリア)
アレクサンドラ・ステパノワ/イワン・ブーキン(ロシア)
フェデリカ・テスタ/ルカーシュ・チェーレイ(スロバキア)
マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ(アメリカ)
ケイトリン・ホワイエク/ジャン・リュック・ベイカー(アメリカ)
やっぱテサモエは外せませんよね、カナダさん。カペラノにチョクベイもいるし何のつぶし合いですかって試合です。
ロステレコム杯
ヴィクトリア・カワリオワ/ユーリ・ビエリャイエフ(ベラルーシ)
ケイトリン・ウィーバー/アンドリュー・ポジェ(カナダ)
ロランス・フルニエ・ボードリー/ニゴライ・サアアンスン(スウェーデン)
シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファブリ(イタリア)
エカテリーナ・ボブロワ/ディミトリ・ソロヴィエフ(ロシア)
ティファニー・ザホスキー/ジョナサン・ゲレイロ(ロシア)
TBD ロシア
アリサ・アガファノワ/アルペル・ウチャル(トルコ)
マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ(アメリカ)
エリアナ・ポグレンスキー/アレックス・ブノワ(アメリカ) シニア初出場
ウィバポジェはここで出てきます。これだと2番手扱いになるそうです。なるほど。やっぱテサモエの存在でかいんですね。昨季に上がりきれなかったのもあるのかな。ザホスキーさんは、久しぶりのGPSだそうです。ポグブノは、シニアデビューです。ロシアからシニアデビューがいないのが気になる・・・。
フランス大会
パイパー・ギレス/ポール・ポワリエ(カナダ)
ロレンツァ・アレッサンドリーニ/ピエール・スーケ(フランス)
マリー=ジャード・ローリオ/ロマン・ルギャック(フランス) シニア初出場
ガブリエラ・パパダキス/ギョーム・シゼロン(フランス)
ペニー・クームズ/ニコラス・バックランド(イギリス)
イザベラ・トビアス/イリヤ・トカシェンコ(イスラエル)
エレーナ・イリニフ/ルスラン・ジガンシン(ロシア)
フェデリカ・テスタ/ルカーシュ・チェーレイ(スロバキア)
アレクサンドラ・ナザロワ/マキシン・ニキーチン(ウクライナ)
マディソン・ハベル/ザカリー・ドナヒュー(カナダ)
パパシゼは、初出場だそうです。マリーちゃんとロマン君は、20歳にして夫婦でシニアデビューというカオス。ああこの時点でイリジガ絶対ファイナル出れないな。まぁ、もとから無理なんですけどね。
中国杯
ホン・チェン/ヤン・ジャオ(中国)
シーユエ・ワン/シンユー・リユ(中国)
TBD 中国
アレクサンドラ・ポール&ミッチェル・イスラム(カナダ)
ケイトリン・ウィーバー/アンドリュー・ポジェ(カナダ)
ナタリア・カリシェク/マクシム・スポディレフ(ポーランド)
ヴィクトリア・シニチナ/ニキータ・カツラポフ(ロシア)
アレクサンドラ・ステパノワ/イワン・ブーキン(ロシア)
アナスタシア・カヌーシオ/コリン・マクマヌフ(アメリカ)
マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ(アメリカ)
前半イリジガでわいわいした後、シニカツでおうおうさせられるという展開か。このぶんだとシブズはファイナルいきやすそうですね。よかったぁ。
NHK杯
テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイヤ(カナダ)
マリー=ジャード・ローリオ/ロマン・ルギャック(フランス) シニア初出場
ガブリエラ・パパダキス/ギョーム・シゼロン(フランス)
ペニー・クームズ/ニコラス・バックランド(イギリス)
アンナ・カッペリーニ./ルカ・ラノッテ(イタリア)
村元哉中/クリス・リード(日本)
ヴィクトリア・シニチナ/ニキータ・カツラポフ(ロシア)
ケイトリン・ホワイエク/ジャン・リュック・ベイカー(アメリカ)
お待たせしました、みなさん。これは見に行く価値ありますよ。なんてったってパパシゼ、テサモエ、カペラノが揃っちゃうだから!羽生君を見に行く予定のみなさんにオススメしたいです。ぜひぜひ。あたしも行きたいけど北海道開催って時点で無理という・・・チケット争奪戦にすら参加できないという

オリンピックのプレシーズンてこんなに豪華になるもんなのね。どの大会も楽しみです!
GPS アサイン 女子シングル
http://static.isu.org/media/345771/gp_ladies.pdf
ソトニコワとコストナーは、GPSスキップです。
スケートアメリカ
浅田真央
三原舞依
村上佳菜子
ガブリエル・デールマン
ロベルタ・ロドギエロ
アンジェリーナ・クチバルスカ
ソヨン・パク
ユリア・リプニツカヤ
セラフィマ・サハノヴィッチ
グレイシー・ゴールド
アシュリー・ワグナー
TBD アメリカ
真央さんは、昨季とまったく違うエントリーできましたね。初っぱなからテレビ放送が盛り上がりそう。今季はユリアがシニアのメインメンバーに入っていて嬉しいです。自信をもって挑んでほしいですね。セラフィマちゃんはシニアデビューです。ジャンプの調子どうかな。滑りは最高なので楽しみにしてます♪
スケートカナダ
宮原知子
本郷理華
永井優香
エリザベータ・トゥクタミシェワ
エフゲーニ・メドヴェージェワ
マリア・アルテミワ
アレイン・シャルトラン
ケイトリン・オズモンド
ヨシ・ヘルゲソン
長洲未来
さっそく日本女子に強いライバルが2人もいますよ。新旧女王がそろい踏み。ここは頑張って表彰台つかみとってほしいけど・・・相当厳しい戦いになりそうです。ううう。
ロステレコム杯
松田悠良
村上佳菜子
ジジュン・リー
ロベルタ・ロデギエロ
エリザベート・ツルシンバエワ
アンジェリーナ・クチバルスカ
ユリア・リプニツカヤ
アンナ・ポゴリラヤ
エレーナ・ラジオノワ
ニコール・ラジコワ
ポリーナ・エドモンズ
コートニー・ヒックス
日程が変わったので毎年N杯にきていたジジュンは、ロステレにインしました。オフの間体力作りに力を入れた彼女がどんな風に変わるか楽しみ♪ロシア勢は、ユリア、アンナ、レーナと豪華です。表彰台独占ありそうですね。松田さんは、シニアデビューです。素敵なプログラムがきますように♪
フランス大会
浅田真央
樋口新葉
永井優香
ガブリエル・デールマン
ローレン・ルカバリエ
マエ・ベレニス・メイテ
ソヨン・パク
アレーナ・レオノワ
エフゲーニ・メドベージェワ
マリア・ソツコワ
グレイシー・ゴールド
タイラー・ピアース
今季から開催地が変わったからエリック杯じゃないと今気づきました。すみません!後で直しておきまーす。メドちゃんと新葉ちゃんの仲良しコンビがここで見れますね。真央さんはN杯じゃないのがすごく意外。ソツコワちゃんはシニア初参戦ですね。ロシアはどんどん強い選手が出てくるなぁ。とはいえ、まだシニアで表彰台争うのはきつそうだけど・・・。
中国杯
本郷理華
三原舞依
ケイトリン・オズモンド
ジジュン・リー
ジークワン・ジャオ
TBD 中国
エレーナ・ラジオノワ
エリザベータ・トゥクタミシェワ
ヨシ・ヘルゲソン
カレン・チャン
アシュリー・ワグナー
ケイトリンの2戦目です。昨季は1枠でした。りかちゃんは、なして今季こんな強いロシアンとばっかり重なるんだい?ファイナル進出が危ういじゃないか。つらひ・・・。
NHK杯
宮原知子
樋口新葉
松田悠良
アレイン・シャルトラン
エリザベート・ツルシンバエワ
アレーナ・レオノワ
アンナ・ポゴリラヤ
マリア・ソツコワ
ニコール・ラジコワ
カレン・チャン
ポリーナ・エドモンズ
長洲未来
この面子なら、さっとんとポゴリラヤが表彰台に近いでしょうか。未来ちゃんが2枠に増えてて嬉しいな♪アメリカさん力入ってますね。
GPS アサイン ペア
http://static.isu.org/media/345777/gp_pairs.pdf
ヴォロトラは、以前からお伝えしている通りGPSをスキップしました。
スイハンは、スイちゃんの足が心配だけど初っぱなから出場なんですね。この面子だと優勝は確実だけど、調整間に合うといいなあ。セガビロは、昨季でファンになったのでまたどんな面白いプロを滑ってくれるか楽しみにしてます♪
デュハラドはまた難しそうなジャンプの練習してたけど構成上げてくるんでしょうか。鬼ですね、鬼。さてここで・・・あの衝撃のパートナー換えをさせられた中国のユージャンが出てきますよ。どんな滑りをするのか見るのが怖い・・・。GPS間に合うかなぁ?といってた川スミの名前もありますね。順調ってことかな?
ここで注目はやっぱりサフマソとストクリでしょうか。サフマソは、スローで3Aの練習をしているそうです。ストクリの新プロも気になります。新婚のシメクニは、スケアメではなくここからなんですね。
いつも枠を余らすフランスさんが今回は地元枠まできっちり使い切ってます。力はいってる~♪サフマソは連戦ですね。
はい、地獄の中国杯きました。パートナーを無理やり換えられた2組が出てきます。試合より練習が怖い。事情は違うけど、イリジガとシニカツが一緒に練習するみたいなもんだよね。あの殺伐としたロステレ思い出したよ。でも、こっちの方がひどい。なんてことしたんだよ、中国。
すみオデは、初出場です。日本枠に空きがあるので成美ちゃんたちがインする嬉しいんだけど。長野の時に食べ物で苦労したデュハラドが北海道でおいしい野菜を食べれますように。
いつもは冷静に見てるペアだけど・・・オリンピック前ってホントにいろいろあるんですね。こっちも心臓に悪いわ。もちろん、見るけど。