Quantcast
Channel: やっぱりスケートが好き。羽生結弦全力応援
Viewing all articles
Browse latest Browse all 574

小ネタ㉓ フィギュアスケートの現実

$
0
0


■ロシアンスケオタによる世界選手権男子SPの分析
http://iluvsk8.blog.fc2.com/blog-entry-734.html(翻訳記事)

ロシアのスケオタさんが世界選手権のSPのジャンプの入りと出のステップを解析してくれました。リンクは翻訳者さまの記事です。 単独のステップや振付は省かれてますから、これだけで一概に決めつける事はできませんが、羽生君のジャンプ前のつなぎがどれほど突出しているかが分かりますね。成長めざましい昌磨君とボーヤンは、年齢的にも羽生君が「両足滑走が多い」と言われていた時期だから、伸びしろがまだまだあるって事ですね。特に昌磨君はその素質が大ありです。コツさえ掴んでしまえばあっという間だろうなぁ。彼が今の羽生君と同じ年齢になった時どんなスケーターになっているか想像もつきませんw

来季からSPは、ステップから飛ぶのは当たり前が前提になり、簡単なステップでは加点なしというルールに変更されます。今までステップからジャンプしないとGOEマイナスというのがジャッジの間で統一されておらず基準が曖昧だったので、そこをはっきりさせてほしいですね。ルールが厳格化されたとしても弱点の少ない羽生君はやっぱり強い!

追記
同じブロガーさんからもうひとつ。NHK杯の「SEIMEI」について分析されたものも翻訳してくれました。これは相当マニアなファンにしか理解できなさそうだけど、ライトファンも勉強になるのでぜひ!
ロシアンの「SEIMEI」プロ分析記事→英語に翻訳→日本語に翻訳
http://iluvsk8.blog.fc2.com/blog-entry-735.html




■ウェンジン・スイ 足首の手術をする
TSLによるとINのライストでスイちゃんが足首の怪我が酷いためオフ中に手術を受けるという話が流れたそうです。詳細は分かりませんが、中国は酷い怪我をしていても無理をして試合にでるケースが多いので来季どうなるか心配です。脳震盪の話もあったし重症でないことを願います・・・。



■ガブリエラ・パパダキスのインタビュー
スケオタにも、ライトファンにも読んでほしい。
cipollinaさんがフランスの雑誌に掲載されたガブリエラ・パパダキス選手のインタビューを
翻訳してくださいました。脳震盪になった彼女の辛い日々や競技の過酷さなど、辛いけど
これが現実なんだと痛感する内容です。
http://ameblo.jp/cipollina-cipollotto/entry-12153328189.html




■未来を見つめる
ISUのInstagramに羽生君のお写真と共に「未来を見つめてる」とキャプションがついてました。





■ハビちゃん、大忙し!
スペインの始球式といえば・・・サッカーですよねってことで今年も参加してました。サッカー選手と比べると小柄で細身に見えますね!


これは・・・王室の方々と謁見してるとこかな。ワールドの時にもTwitterでハビちゃんにメッセージ送ってましたね。



TCCについては、別記事に上げる事にしました。


今日届いてさっそく読みました!正直、宇都宮さんのコラムはそこまで感動しなかったかな。期待しすぎたせいか思ったよりあっさりしていたのと文章が・・・。ただもう羽生君がどれほど極限状態の中あのSPを見せてくれたのか知れてよかったし、Pちゃんを応援するメディアの反応は興味深かったです。オーサーのインタビューでは、彼にとってもいろんな発見のあるシーズンだったのが分かります。周りに影響されないマイペースなハビちゃんが羽生君に相当影響受けてる事もゆづファンには意外じゃないでしょうか。写真もどれも良かったけど、特にEXは見てるだけで元気がでます。やっぱり羽生君の笑顔は最高です♪
Sportiva 羽生結弦 異次元のシーズンTo the Next (集英社ムック)/集英社
¥1,500
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 574

Trending Articles